三国橋往復 60km
本日の走行距離 60km
今朝は冷えました、それなので寒さを体験したく
午前中から自転車に乗ることにしました。
半袖のヒートテック、長袖のTシャツ、長袖のサイクルジャージ(夏用)
冬用のサイクルジャージ、防風ベストの完全防備です。
シューズカバーもはいてスタート
寒さは感じ無いが、暖かさも感じない・・微妙です。
今日は少々の向かい風の中三国橋に向います
大利根橋のアンダーパスは水溜まりがあり敬遠気味でしたが
Masaさんのブログでサイクリングロードが出来たとの情報で
そのまま直進しました。
出来たてのサイクリングロード、これからはこちらを使わせて貰いましょう
今日も工事をしていましたが、サイクリングロードの横に
車も通れる道を作っているのかもしれないです。
今日の新聞には、利根川の加須の未舗装区間、9kmを
今年度中にサイクリングロードとして整備する予定とか
サイクリストにも追い風が吹いているようです。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 南摩川~大芦川~黒川(2018.04.24)
- 一週間ぶり(2018.04.10)
- 太平山で撃沈(2018.03.12)
- 坂東市どんぐり亭からかつ膳に(2018.03.04)
- 権現堂(2018.01.16)
コメント
@「自転車ブーム」の影響なんでしょうかね。 走りやすくなって、もっとサイクリストが増えてくれるとうれしいですね

投稿: へばな | 2010年12月11日 (土) 07時09分
へばなさん
そうです・・・自転車も邪魔にされないで走れるようになると良いですね。
投稿: シー | 2010年12月11日 (土) 21時34分
早速行きましたね~
。今まで前日に
が降ると、橋の下は走れませんでしたけど、今度は大丈夫
。
。
走りやすくなるのは良い事です
投稿: Masa | 2010年12月12日 (日) 06時32分
Masaさん
雨の翌日は、ドロドロで走る気が失せますよね
今度は大丈V
投稿: シー | 2010年12月12日 (日) 21時05分